理論計算化学研究室

本研究室を志望する学生へFor Students

はじめに

生体分子系やソフトマテリアルのような分子集合体の機能・物性の解明のため、分子モデリング・シミュレーションを利用して研究を行います。研究には計算化学的なアプローチを用いますので、その理論的背景・方法論の理解が必要です。化学系の学生にはあまりなじみのない分野も含みますので、最初の半年程度はプログラミングも含めて集中して勉強することになります。

1日の生活

基本的には、午前9時半~夕方・夜に研究室で活動しています。
研究室では日常的に次のようなことを行います:
勉強、研究、輪講、研究ディスカッション、ミーティング(研究会、雑誌会)、(時々)スポーツ

1週間の生活

各自の研究曜日や時間を問わずいつでも自由に活動できますが、公式な研究室行事は基本的には月曜から金曜。土日・休日は自由。人によっては落ち着いてる土日・休日に研究室で研究する学生もいます。
毎週1回、全員が集まるミーティング(研究会)があります。また、小グループに分かれて学生を中心とした輪講も週にいくつかあります。ここで研究に必要な物理化学(統計力学等)、シミュレーションのプログラミング(実習)、さらに生体分子系、ポリマーやコロイドなど研究対象に応じた基礎知識を学びます。

1年の生活

研究会 年2回
雑誌会 年1~2回
グループディスカッション 15分を月2回程度
個別ディスカッション 必要なとき随時
卒論執筆・発表(B4)、中間報告会(M1)、修論執筆・発表(M2)、博士論執筆・発表(D3)
国際雑誌への論文投稿 研究がまとまり次第
秋には学会があるので、研究成果があれば学会発表も可能です。
7月からは大学院受験のための受験勉強に専念します。
懇親会、研究室旅行などのイベントもあります。

年間行事

4月  新歓
  分子シミュレーションの基礎+統計力学+プログラミングの研修(~7月)
7月  院試突入応援会
8月  院試お疲れ会
9月  分子シミュレーションスクール (新人)
9月  講座旅行
9~12月  学会シーズン
12月  忘年会
1月  新年会
2月  修論研究発表、中間報告会
3月  卒論研究発表
3月  卒業

<< 前のページに戻る